- X(Twitter): @rhgm_hrk
- Mastodon: @rhgm_hrk@fedibird.com
(主に寝言)
-
-
「均衡線」
-
-
収録『鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界』(日刊工業新聞社)
- 体内のアミノ酸がL型主体の人々とD型主体の人々が、ともに住む地での話
-
Paper: Kaguya
Books
-
-
「魔法使い時代の
入眠時幻像
」
-
収録『SFマガジン 2025年10月号』(早川書房)
-
魔法がある世界、呪文争奪のために住む者の言葉の使用法を度々変えさせる国での物語
-
Paper: ハヤカワ・オンライン
-
-
「立看の儀」
-
- 収録『京都SFアンソロジー:ここに浮かぶ景色』(Kaguya Books(発行), 社会評論社(発売))
- 遠い未来、伝統文化として存続させられるタテカンの行事
-
Paper: Kaguya
Books
-
-
「表情は人の為ならず」
- 収録『AIとSF』 (早川書房)
- 表情を識別・形成する技術が使われる時代の話
-
Paper & E-book: ハヤカワ・オンライン
-
-
「カーテン」
- 収録『2084年のSF』 (早川書房)
- 定理の探索と導出を行うシステムが活動する時代に、冷凍睡眠から目覚めたら、かつて有していた感覚を失っていた人の話
-
Paper & E-book: ハヤカワ・オンライン
-
-
「あべこべブレイク」
- 収録『小説すばる 2022年4月号』 (集英社)
-
「現実」像と編集像の差異を好む人の話
- Paper: 集英社
-
-
「レギュラー・デイズ」
- 収録『SFマガジン
2022年2月号』(早川書房)
- 「健康」が恥とされるようになった場所における、あるきょうだいの話
-
Paper: ハヤカワ・オンライン
-
- テキスト「虫→……」
- 収録『異常論文』 (早川書房)
- Paper & E-book: ハヤカワ・オンライン
-
-
フラッシュフィクション「わたしたちの肋骨」
- 掲載韓国語 [미래학교]팬데믹이 불러온
기형적 인류
- 掲載英語 From our
ribs
-
- SFプロトタイピング短編「君か君か」
- 参加Sony Park展「ONE DAY, 2050 / Sci-Fi
Prototyping」
- 上記短編を原作としてのアニメーション作品(映像制作:Sony PCL Inc.) ”ONE DAY, 2050 | HABITAT,
2050 | You or
You” :YouTube
-
- TRPG×SF短編「シナリオ56」
- 収録『小説すばる 2021年9月号』 (集英社)
- Paper: 集英社
-
- ビジュアルストーリー「記憶行き交う海」(写真 : TOKI, 編 : HATRA / 長見佳祐)
- 収録『ニューQ Issue03
名付けようのない戦い号』(セオ商事)
- 紹介, Paper: H.A.Bノツウハン,
紀伊國屋書店, Amazon
-
-
鏡像的世界と接続する短編「それはいきなり繋がった」
-
掲載 Kaguya Planet
- 再録『新しい世界を生きるための14のSF』(早川書房)
- 初出:Kaguya
Planet /
Paper
& E-Book: ハヤカワ・オンライン
-
- 異世界転移ジェンダートラブル短編「2259」
- 収録『小説すばる 2021年1月号』 (集英社)
- Paper: 集英社
-
- 「嗅子」
- 収録『Sci-Fire
2020』(Sci-Fire)
- 感染症に対応して嗅覚が発展した世界での元同居人同士の話
- BOOTH (Paper) / ブログ公開
-
- 働いて健康になる話「それでもわたしは永遠に働きたい」
- 収録『SFマガジン
2020年8月号』(早川書房)
-
再録『ベストSF 2021』(竹書房)
-
Paper (Magazine): Amazon,
Paper (Book): ベストSF2021 - 竹書房
-
-
フラクタルとサムライの短編「無積の船」
- 収録『NOVA 2019年 秋号』(河出書房)
-
Paper: 河出書房新社
-
-
「呑み込まれた物語 あるいは語られたブラックホールの歴史」(work with 宮本道人(Dohjin MIYAMOTO))
- 収録『現代思想 2019年
8月号』(青土社)
-
Paper & E-book: 青土社
-
-
「海の双翼」(work with 櫻木みわ (Miwa SAKURAKI))

- 収録『アステリズムに花束を』(早川書房)
-
(Paper & E-book: ハヤカワ・オンライン
, Amazon)
-
中国語翻訳「海之双翼」(translated by 何炀) /
収録『科幻世界』2021年3期
-
- 『逆数宇宙 (The Reciprocal Universe)』
- 電子出版ゲンロン出版

-
(E-book: ゲンロンショップ,
Kindle, 紀伊國屋書店ウェブストア)
-
- 「停止神託」
- 収録『ニューQ Issue01
新しい問い号』(セオ商事)
- Amazon
(Paper)
-
- 「GかBか(ガール・オア・ボーイ)」
- 収録『Sci-Fire
2018』(Sci-Fire)
-
BOOTH (E-book)
-
英語翻訳 "Boy or Girl?" (translated by Toshiya Kamei) /
収録 "Shoreline of Infinity"
23 (link)
-
- 2017-2018 Works (mainly
short story & novelette) on 「ゲンロン 大森望 SF創作講座 (Genron Ohmori Science
Fiction Writers' Workshop)」
- ... Online.
イベントレポート・参加記録
その他
- 「SF作家クラブ60周年記念セッション SFと科学技術を再考する」(『SF作家はこう考える 創作世界の最前線をたずねて』に収録)内容紹介
- 「【特集】『SFプロトタイピング』とは?〜ロボット医療、火星移住、どこでもドア、SFを通じて未来を考える~宮本道人×麦原遼×荻上チキ×南部広美」(TBSラジオ『荻上チキ・Session』)
- 『シナリオのためのSF事典 知っておきたい科学技術・宇宙・お約束120』ライティング参加